スタートコーチ養成講習会(関市コース)を開催しました!
10月26日にスタートコーチ養成講習会(関市コース)を開催しました。
今年度から、実施方法が大きく変更され、集合学習は半日の受講となりました。
グループワークでは、2つのテーマで熱心に話し合う姿が見られました。
11月17日に中池多目的広場で軽スポーツ交流大会を行いました。
恒例となった、グラウンドゴルフとモルックの他に、今年は大縄跳びも行いました。
関市スポーツ推進員の方の協力のもと、仲間と一緒になって楽しく活動できました。
毎年恒例の関市スポーツ少年団交流大会を1月19日(日)に行いました。事前に100名という多くの参加申込があり、当日は92名が参加しました。本部長から「リーダーとして大切なこと」をテーマにした講話を聴いた後、様々なレクリエーションを行いました。レクの企画や当日の運営・進行は、関市ヤングリーダー会が受け持ってくれました。メンバー16名が、積極的に声を出し、率先して動いて会を盛り上げてくれました。初めは大人しかった団員も、レクが進むにつれて互いに打ち解け、元気に声を出し合ったり、一緒に活動したりして、楽しく活動できました。
1月25日(土)に中濃地区スポーツ少年団連絡協議会の事業であるリーダー研修スキー研修会が行われました。関市からは4団から14名が参加しました。ひるがの高原スキー場で行われた研修会は、絶好のスキー日和のなか、グループに分かれてスキースクールの指導者の方から滑り方を教えていただきました。初めはおっかなびっくりだった子も、時間が経つにつれ段々と滑れるようになり、最後にはリフトに乗って自分で滑り降りてこられるぐらいまでに上達しました。
2月8日(土)に第25回関市本部長杯バレーボール大会が開かれました。今年度は関市内のバレーボール団から8チーム、美濃市内から1チームの計9チームが参加しました。予選リーグと決勝リーグ合わせて18試合が行われ、優勝は旭ヶ丘ジュニアバレーAチーム、準優勝は洞戸Aチーム、3位は田原Aチームでした。旭ヶ丘ジュニアバレーAチームは、昨年度に続いての連続優勝となりました。どの試合も、一生懸命ボールを追う姿が見られ、白熱した試合ばかりでした。